事務局だより(6月14日)

6月14日(月) 新進気鋭のユーチューバーleilei(レイレイ)さんが友人の公認会計士 小泉博之さんと協会事務所を訪ねてこられました。
レイレイさんは四川省の出身。流暢な日本語で数年前からYouTubeを舞台に中国の若者 ...
令和3年度定時総会を開催致します

令和3年度定時総会を開催いたします。
2021年6月24日(木)13:00~14:00
場所:アルカディア市ヶ谷 6F「阿蘇の間」
なお、総会後「特別講演」を開催いたします。
・日時:6 ...
事務局だより(6月8日)

6月8日(日) 日中協会が後援する『第4回日中韓芸術展』の開幕式が開催されました。
これは文化芸術を通じて日中韓3カ国の友好と相互理解を深めるために2017年から毎年開催されてきたもの。昨年はコロナの影響で開催が見送られま ...
事務局だより(6月1日)

6月1日(火)、桜美林大学新宿校に小池一夫理事長をお訪ねしました。
桜美林大学は町田市に本部を置く幼稚園から中高大学一貫校。
1921年北京市朝陽門外に中国人女子を対象として設立した崇貞学園から起算して、今年は ...
事務局だより(5月19日)

5月19日(水)、日中相互理解を促進するための雑誌「和華」の編集長をしておられる孫秀蓮さんが、日本の若き盆栽専門家と結婚。
新郎が勤める「春花園BONSAI美術館」を会場に、コロナ対策をしっかり取りながら、日中双方の古式に ...
事務局だより(5月15日)

5月15日(土)、在日本中国大使館で教育担当の公使参事官をされていた白剛さんが5月4日北京で亡くなられたことに伴う追悼会がオンラインで行われました。
これには日中協会を代表して野田会長から、中国留学生友の会を代表して野田み ...
事務局だより(4月23日)

4月23日(金)、藤田事務局長は瀬野常務理事とともに、池袋にある日本僑報社の段躍中社長をお訪ねしました。
日本僑報社は1996年の設立以来、日中の相互理解に役立つ書籍420冊以上を出版する事業の傍ら、
日本語、 ...